彦根市にて雨樋修理・雨樋交換工事
2023/09/01


お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
彦根市にて雨樋修理のご依頼を頂きました。
築33年程のご住宅にて、去年の大雪時に雨樋が破損されたとのことで、弊社の火災保険のチラシを見てお問い合わせ頂きました。
喜蔵では自然災害工事のご依頼で無料で火災保険申請手続きのサポートを行っているため、申請までのサポートをさせて頂き、無事、申請が通りましたので着工させて頂く運びとなりました。
施工前の様子
こちらが施工前の様子です。
大雪の影響で雨樋が傾いてしまっており、一部破損してしまっているなど、正しく排水が行われていない状態です。
雨樋の不具合によって、排水された雨水が直接外壁に当たるケースも少なくありません。雨水が直接外壁に当たると、外壁のひび割れから雨水が入り込み、室内への雨漏りを引き起こします。
参考サイト▷雨樋に起こる不具合とその原因。放置すると起こる症状とは
まずは既存の雨樋と取付用金具の撤去を行っていきます。
次に新しい雨樋用の取り付け金具を設置していきます。
画像に写っているピンクの糸は「水糸」と呼ばれるものです。
水糸は、水平線を知る用途で建築工事では幅広く使用されておりレンガやブロックを積む外構工事、型枠を作る工事、土木工事、測定などでよく利用されています。
こうして水糸を張って、金具の取り付け位置を出していきます。
雨樋は水平設置にすると、排水抜けが今ひとつなだけでなく、どうしても中央部分に水が溜まりやすくなります。
集水器へとうまく雨水が流れるように、微調整を行います。
取り付け金具に合わせて新しい雨樋を取り付けていきます。
新しい雨樋は高い耐久性から弊社で最もオススメさせて頂いているパナソニック製の「アイアン」です。
腐食しない「優れた耐久性」というプラスチックの特性と、内部にスチール芯が備わっていることによる「強度」を合わせもつ高品質な「雨といアイアン」
破損の原因となった「積雪」にも強く、台風や紫外線にも強いなど耐候性に優れた雨樋です。
弊社のホームページでもオススメさせて頂いております。是非一度ご覧下さい!
完工
これにて雨樋修理・雨樋交換工事の完工です。
担当者からのコメント
この度は「喜蔵(よしくら)」にご依頼頂き、誠に有難うございます。
雨樋の交換を行ったことで雨漏りの心配が無くなり、美観性が向上致しました。
また、優れた耐久性の雨樋にしたことで積雪やゲリラ豪雨、炎天下の中でも破損しにくく、長く安心してお住まい頂けます。
メーカー保証に加えて、弊社でも安心の10年保証の点検などもさせて頂いております。
彦根市にて雨漏り修理や雨樋修理などをお考えの方は、一度喜蔵までお問合せください!
火災保険の申請サポートに付きましても、火災保険は火災だけでなく、台風や地震などの自然災害が原因で雨漏り修理が必要になった時や、家に損害がでて工事する際に火災保険を利用して行うことができる場合がありますので、対象の方はぜひ一度ご相談ください
現場住所 | 滋賀県彦根市 |
---|---|
施工内容 | 雨樋修理・雨樋交換 |
施工箇所詳細 | 雨樋 |
施工期間 | 5日 |